暮らしと手帳と万年筆

充実した毎日を送るために、暮らしを自分でつくっていこう。好きなことで埋め尽くそう。

スマイソンの手帳にマンスリーを追加する

来年のメイン手帳にすることなったスマイソンの手帳の続きです。

 

www.kurashi-piyo53.com

 

 

手帳の仕様

手帳の大きさは、縦14センチ横9センチのコンパクトサイズです。

記入できる部分は、イヤープランナーと見開き一週間のウィークリーそしてメモのページが少しとこちらもコンパクト仕様になっています。

 

メインで使うにあたり、スケジュール管理にはマンスリーが欲しいので別冊の薄いノートに自作し、挟んで使おうと考えていました。

 

別冊ノートを選ぼう

サイズ的には、能率手帳小型版の補充ノートがぴったりだったので、購入しようかと思っていた所でした。

 

3.5ミリ方眼、30ページが3冊セットになっています。

厚さ4ミリ。35グラム。

 

 

横罫の10冊組の補充ノートもあるのですが、同じ30ページなのに厚さ14ミリで重さが112グラム。

紙が異なるのでしょうね、ずいぶんと厚みが違います。

 

できるだけ薄い方がいいので、方眼の補充ノートがいいかなと思っていました。

 

ぴったりサイズのスケジュール帳

たまたまダイソーに行く用事があり、ついでにスケジュール帳を見てみました。

すると、マンスリーとメモのみの小さな手帳があり、サイズもぴったりなのです。

 

まずは試しにと購入してみました。

左がスマイソン、右がダイソー。

ちょうどひと回り小さなサイズです。

 

必要ない部分は全部カット!

 

後ろのポケットに入れます。

 

マンスリーを広げるとこんな感じです。

 

このダイソーの小さな手帳には、

  • 休日・祝日のわかる年間カレンダー
  • イヤープランナー
  • マンスリー 

があります。

 

外国の手帳なので日本の祝日が分かるように年間カレンダーも残しました。

 

もう少しスッキリと

上から見た様子です。

 

この手帳は金具をスライドさせて手帳が開かないように固定するタイプなので、厚みが出ると金具がはまりません。

メモなどを切り取らないと全くはまらなかったのですが、不要なページを切り離したことでぎりぎりはまりました。

 

あと少しすっきりさせたいところです。

 

そこで思い切って、表紙に使われている厚紙も取り除いてみました。

違いが分かりますか?

ずいぶんと薄くなりました。金具のスライドもスムーズです。

 

横から見るとほとんど分からないくらいになりました。

 

ダイソーの手帳は、ホチキス留めになっているので切り離したメモの根元部分が少し残っています。表紙を外したことで、その部分がどうしても干渉してしまうのですが、より薄さの方を選びました。まあ許容範囲内です。

 

ほとんど目立たないようにマンスリーを追加できて満足です。

インクフローの良い KAWECO の B.B. は裏抜けしなかったので、紙も悪くはないようです。

 

来年、メインの持ち歩き手帳がこの一冊で済んだら、とても身軽になりそうです。