今日は、今の想いとこれからの自分について書いてみたいと思います
実は、私、50歳になった今、
ヨガのインストラクターを目指して勉強を始めました。
自分でもびっくりです。
「え?まさか自分が?この歳で?」って
ヨガとの出会いは、ついでの参加
どうしてヨガ?
ヨガに興味を持ったきっかけは、ジムでのプログラムにあったからついでに参加してみたからでした。
体を動かすことが楽しくて、いろんなプログラムを片っ端から受けまくって、その中の一つがヨガだったのです。
もちろん音楽にのって軽快に踊るダンスは大好きなのだけど、一方でヨガの奥深さにも惹かれるようになっていました。
この年齢になると動いてばかりじゃ身体の無理がきかなくなってきます。
身体を整える、自分の身体の声を聞く、静かに自分に向き合う
その時間の大切さが身に染みてきます
それはきっと年齢を重ねるほどに大事になってくることだろう
そう感じている時に、インストラクターにならない?というお誘いを受けて
「今から?」それでも、やってみたくなった
50歳という年齢
これから身体もどんどん無理がきかなくなってくるだろうし、
記憶力も怪しいくらいに頼りない
正直、気後れもしました
だけど、今の方が、若い頃よりも「自分の身体の声」に敏感になっているし、
これまでの経験を経たからこそ
私だからこそ伝えられることもあるんじゃないか
そして、何よりも
「面白そう!やってみたい!」
と思えるものに出会ったのだから飛び込んでみたい
そんなワクワクが背中を押していました
このブログに、新しいカテゴリが増えます
そんなわけで、このブログに「ヨガインストラクターへの道」という新しいカテゴリを追加します
- ヨガを通して感じたこと
- 学んだことのメモや気づき
- いろんな壁をどう乗り越えていくか
- そして、もし誰かの一歩のきっかけになるなら、、、
そんなことを、綴っていきたいと思います
もしも、似たような気持ちの人がいるのなら、、、
新しいことを始めたいけど「今さらかな?」と思いつつ
でも「やってみたいな」と心が動いている方へ
私もその一人です。
こらから先の未来を信じて、今、歩き始めました
正直にいうと、新しいことを学ぶというのは楽しみなことだけど、
インストラクターになるというプレッシャーはとんでもなく大きく
楽しみ以上に不安が大きいのです
でも、不安ごと丸ごと抱えて、それでも一歩ずつ進んでいきます
もし同じように何かを始めたいと思っている誰かの背中をそっと押せたらいいな
このブログにはその道のりを記録していきます
読んでくださる皆さんに見守ってもらえたらすごく心強いです!