暮らしと手帳と万年筆

充実した毎日を送るために、暮らしを自分でつくっていこう。好きなことで埋め尽くそう。

日記

実家の母から手作りのふるさと便が届きました

実家の母からふるさと便が届きました 母のお手製の栗赤飯 毎年、栗がごろごろ入った栗おこわが届くのだけど 今年はお赤飯の中に栗が入っています ありがとう!の電話をすると どうだった?とちょっと心配そうな母の声 どうやら栗の数が少ないというクレーム…

ヒアシンスの水栽培はじめました

いつも買い物をしているスーパーに ヒアシンスの球根が並んでいるのを見かけました そういえば一昨年だったか 急に育てたくなった時にはすでに時おそし どこも完売で球根を手に入れられなかったということがあったなぁ 結局そのまま昨年も育てていない こう…

みんなにとってのいい人にはなれない

好きとか嫌いとかとは別なところで 波長が合う合わないというのは確実にあるよね なんとなく抱いている相手のイメージが よかったり悪かったり それは はっきりとした理由があるわけでもなく ただなんとなくだったり 自分が相手に感じるように 相手も自分に…

今年度の目標は、家を整えること

早めに裂いた桜は満開を過ぎ 気付けばいつの間にかコートを羽織る日はなく 暖かな春の日が続いている 高校生の娘はまだ春休みだけれども 大学生の娘はもう学校がスタートして忙しい日々が始まっている こんな気持ちのいい日には 前向きにいつもよりも心持ち…

おちょぼ稲荷へお参りとお願いごと

梅雨の中休みとなった昨日 友人とお出かけしてきました 行き先は、おちょぼ稲荷 おちょぼさんと呼ばれて親しまれている 商売繁盛の神社です 初めて行ったおちょぼさん お参りの仕方があるそうで、 蝋燭に火をつけて、お揚げをお供えするのだそう それから、…