ずいぶんと暖かい日が多くなりました。
季節の変わり目には洋服の整理をしたいので、先日子どもが揃った日にみんなで洋服のチェックをしました。
やったことは、
1.全部出す
2.着る服・着ない服に分ける
3.分けてしまう
だけ。
年末ぐらいにやったと思うので、子どもたちももうあんまり捨てるのないよー、と言いながら、なんと私と娘3人で4袋もの処分する服がでました。
サイズアウトした服もあるとはいえ結構な量でびっくりでした。
その時に処分した子どもの服には、ある傾向がありました。
その1。たくさん着てボロボロになった
その2。気に入ってなくて新しいまま
その3。好きで着たいけど、サイズ合わない
という3つのタイプに分けられるようです。
いっぱい着た服は気持ちよくさよならできるのですが、問題は2と3です。
気に入っていない服というのは、日頃忙しくてなかなか買い物にいけない子どもの代わりに私が買ってきた服なんです。
きっとこれなら着るんじゃない?という限りなく無難な服を選んでいるつもりなんだけど、思春期で着る洋服にもうるさい時期なので着ない確率が結構高い。。。
そして、もう一つの問題の3。
これは、子どもが気に入って選んだものだけど、好きなデザインだから着たい!の気持ちが強くてちょっとのサイズの違和感も見逃して選んでしまうもの。
今ギリギリのサイズだけど、、、、という服はすぐにきれなくなったり、
逆に、ちょっと大きいんだけど、、、という服はやっぱりしっくりこなくて合わせられなかったり、
気持ちは分かるけど、サイズ選びは慎重にしなくちゃね。
これからはこれだけは気をつけたいと思います。
・私が選んで娘たちの洋服を買わない!
・子どもが選んだ服はサイズをしっかりチェックしよう!
当たり前のことかもしれないけど、ついついお買い得な服とか自分の好みの服を見つけたら買ってあげたくなっちゃうんですよね。
無駄にしないように気をつけます。。。。